2010年9月 3日(金)  
夏の終わりに・・・願いをこめて
 9月になりました。もう夏は終わりと言う願いを込めて。でも、今日も熱い。
 と言いつつ、朝と昼間に鳥の様子を見に野島に行きます。朝はいいけど、昼はたまらなく暑い。

 こちらは、久しぶりに表れたメダイチドリ、1羽のみ。


 後ろから見ると、こんな感じで、まるで別人。最近買ったビデオカメラでこのメダイチドリを写してみました。双眼鏡で見ていると分からないのですが、ビデオでゆっくり見ると、小さなゴカイを、沢山捕まえて食べているのが良く分かります。


 朝早いとこんな涼しげな景色が。ダイサギがエサをとっています、大きなマハゼを捕まえていました。


 同じく、コサギ。朝は涼しそう。シルエットがグッド。


 
 朝日が入ってくると、こんな感じになります。熱くなりますが、とてもキレイです。


 キアシシギがカニを捕らえて振り回し、飲み込みにくい足を外しています。


 足を全部取って、こんなに大きな胴体を一気に飲み込みます。


 あんなに大きなカニを食べたと思えば、こんな小さなチゴガニも捕まえて食べます。


 キアシシギは、とうとう9羽になりました。5羽いたソリハシシギも2羽になってしまいました。今まで居た半分の旅鳥たちが、南に旅立ち、大分減りました。
 いよいよ秋のはずですが、まだとても暑い。「早く涼しくならないかな」と願いを込めて。



野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る

    
 トップページ
  に戻る